Half Mile Project
「三田用水」調査のサイドエフェクト
Support our local shops.
お気に入りの、手作りパン屋さんなど
用水や周辺の川跡などを追いかけて歩き回っていると、結構唐突に素敵なお店を見つけたりします。
そんな中で、ちょいと小腹がすいたものの、ラーメンや蕎麦では重いなんてときに、おいしそうなパン屋さんや和菓子屋さんを見つけると、妙にうれしくなります。
ここでは、そんなお店を、独断と偏見で「発掘順」に、ご紹介します。
北沢3−31−5
下北沢の商店街の中では、一番北側といってよい「一番街」。
下北沢の交番前の踏切(東北沢6号踏切)の方から、鎌倉通り沿いの成徳学園の方に上っていって、大体4分の3のあたりの右側の角にあるパン屋さんで、やや色あせたオレンジ色のテントが目印。
3年ほど前に偶然見つけて、当座のおかずパンと翌日の朝の食パンを買ったのですが、今ではなかなか味わえなくなった、懐かしい「昔の町のパン屋さん」の味でした。
定番のコロッケパン、ハムカツパンや(揚げ)カレーパンなど、昔のやや甘いパン生地を使った、おかずパンの宝庫といってよい店で、
焼きそばパンと玉子パンをよく買います。
「清水ミチ子さんご推薦」と書かれた、焼きカレーパンは、見事に「カレーライスの味」がします。なぜかは、食べてみるとわかります。
なお、普通のパン、とくにバターロールもお奨めです。
日曜定休
[追記]2007/06/06
2005年春ころだったか、突然閉店し、心配していたのですが、その年の秋、今風のベーカリーカフェ
Mixture[大英堂] http://www.cafe-mixture.com/
に生まれ変わりました。お店の見た目どおりのパンに加え、とくに平日中心に、昔の大英堂の味そのままのパンを復刻してくれているのが有難いことです。
笹塚1−32
下北沢から、森厳寺川を笹塚まで遡ろうと、水道道路(井の頭通り)を渡り、北沢中学校から北上して北沢5丁目(ここには、昔の字の名前を冠した「大山谷公園」なんてところもあります)から、北に区境を超えて渋谷区笹塚に入ったところで見つけたパン屋さん。
ホームメイドっぽくて、高品質感のある味が魅力です。
日曜・祭日定休
北沢4−17−7
鎌倉道沿い
ここは、外から見ると、陶器やガラスなどの作家物の工芸品のお店なのですが、ガラスに「パン焼き上がりました」というサインが店頭に出ています。
専業のお店でないせいか、釜が小さいせいか、五月雨式にパンを焼いているようで、行く時間によって、手に入るパンが変わります。
はっきりいって、結構、値段は高いのですが、それでも手を出したくなる味です。
上原2−30−5
駒場道沿いにある、「そのまんま(by ドイツ語)」の名前のパンやさん。
幡ヶ谷から渋谷方向のバスの代々木上原停留所すぐそばの、最近できたばかりのパン屋さんです。
気さくな店員さんが出迎えてくれます。
値段もそれほど高いというほどではないのですが、その割りには丁寧に作られたことがわかる味。レジの段取りの悪さを補って余りある味です。
2階の「カフェSO」(ランチもあり)の雰囲気も魅力です。
北沢5−36−9
TEL.3466−5258
北五商店街の北のはずれの角、ちょっと先を右に曲がると、もう笹塚観音通り商店街という場所にある古い和菓子屋さんです。
「いも羊羹」と「すあま」があすすめです。
とくに「いも羊羹」は、砂糖分を控え、さつま芋の自然な甘さが活きています。
小田原市栄町2−2−20
TEL.0465−24−1147
小田原駅の東口(海側)で降りて、左方向の商店街を入ってすぐ。
「あんぱん」が有名で大量にまとめ買いをしてゆくお客さんもが多いのですが、甘食も結構評判のようです。
お客の絶えることがなく、夕方の結構早い時間から売切れ品が続出しはじめます。
個人的には、大きめでふかふかのバターロール(大英堂さんのと違って普通の格好)が好みです。
日曜・祭日定休
北沢5−20
北五商店街にある漬物屋さん。
詳しくは、ここ http://www.marui.gr.jp/ で。
地元民にとっては、定休日、店先に代金を入れる缶と一緒に出ていることがある、古漬けが魅力。
ときどきは、漬物に使った残りの新鮮なダイコンの葉っぱがタダで貰えることもあります。